本日はクロストレーナーのご紹介をさせて頂きます😄
目次
①クロストレーナーとはなにか
②使い方
です☺
是非最後までご覧ください(^^)/
クロストレーナーとはなにか?
クロストレーナーとは雪原を歩いたり滑ったりする
クロスカントリーのように腕と足を同時に動かして、
上半身・下半身を同時に鍛えることが出来ます。
また、他の有酸素トレーニングよりも、高いカロリー消費が期待できます☺
例(1時間当たりのカロリー消費)
ウォーキング 約200~300KCal
ランニング 約480KCal
に比べて、クロストレーナーは500KCalです😎
ランニングと比べたら20KCalしか変わらないじゃん!!
って思った人に20KCalがどのくらいの食材になるかというと、
なんと!!
チョコレート一かけ!
です。
多いいと思う人、少ないと思う人がいるともいますが
私は長期で見た時には大きな違いになると思ってます☺
また、ランニング・ウォーキングに飽きた時に
気分転換にクロストレーナーを使うのなんかもいいともいますね☺
クロストレーナーを使うメリット
・運動不足の人も手軽に始められる
・夜でも音が静かなので使える
・バック走で使いにくい筋肉を刺激できる
・脂肪燃焼
・体力向上
などですね☺
是非一度お試しください(^^)/

次に実際の使い方です😄
1 ペダルを漕いで電源を付けます。
(ペダルを漕がないと電源が付かないので注意して下さい)
2 GO を押します
3 負荷をきつくない程度上げていきます
だけです☺
他にも細かいボタン操作があるので
分からないことがあればスタッフまでお声掛けください😄
次回はフィットネスバイクのご紹介です☺
是非ご覧ください☺